ロールケーキに使われる材料の基本はスポンジ生地とクリームです。いたってシンプルな材料だからこそ、クリームにこだわることで最高に美味しいロールケーキが出来上がります。作るのなんて簡単そうですが、クリームで失敗してしまうと、思うような味にならない難しさがあります。そこで今回はロールケーキのクリームについて詳しく解説していきます。
ロールケーキのクリームは作成難易度が高い
ロールケーキはスポンジ生地にクリームを塗って巻くだけのシンプルなレシピです。言葉で表現してしまえばとても簡単ですが、それぞれの洋菓子店はそのシンプルな材料、作り方に徹底的にこだわっています。むしろ、ロールケーキはパティシエのテクニックの基本を試されるといっても過言ではないほど、パティシエの力量がわかるケーキの1つです。どうしてクリームが難しいのか、その理由を解説していきます。
甘すぎると飽きる
ロールケーキはスポンジ生地と生クリームがメインの材料になります。とてもシンプルな味なため、クリームが甘すぎてしまうと、甘さが口の中で止まってしまい、飽きが来てしまいます。フルーツケーキなどは酸味が加わるので、クリームが多少甘すぎても食べることができますが、ロールケーキではフルーツを入れないと酸味がないため、飽きが来やすいケーキです。そのため、クリームの甘さ加減がとても難しいのです。
生地を台無しにしてしまう
ロールケーキは生地の食感を楽しむことができるケーキです。ショートケーキでもチョコレートでもスポンジ生地がなかなか主役のケーキはほとんどありません。
しかし、ロールケーキは違います。いつもは土台と思われているようなスポンジ生地が主役のケーキです。そのため、スポンジ生地の味はもちろん、食感を存分に楽しむことができます。そんな生地をクリームの固さによっては損なってしまうことがあります。固すぎず、ベトベトしすぎないクリームを使うことでモチモチしたロールケーキ独自の食感が生まれます。特にクリームの水分量が多くベトベトしてしまうと、せっかくのスポンジ生地を台無しにしてしまいます。味だけでなく、固さに関してもロールケーキのクリームは難しいと言えます。
ロールケーキのクリームのポイント
ロールケーキを作るときにはクリームは美味しさと見た目を左右します。そこで美味しいロールケーキにするためのポイントをご紹介します。
甘さを控えめ
ロールケーキは甘さを控えめにするのがおすすめです。ついつい美味しい生クリームは砂糖が多すぎてしまいます。スポンジ生地の甘さ加減にもよりますが、最後までロールケーキを味わうのであれば甘さはできるだけ控えめがおすすめです。酸味があるフルーツを入れるのであれば甘めでいいこともありますが、シンプルなロールケーキを作るなら甘みを控えるのがいいでしょう。
空気を入れてフワフワに
ロールケーキのクリームを混ぜるときは空気を入れ込むことを意識しましょう。あまりにもクリームを混ぜすぎてしまうとクリームが固くなってしまいます。逆に混ぜるのが足りないと、ベチョベチョしたクリームになってしまい、塗るときにきれいに塗ることができなくなってしまいます。スポンジ生地の食感を生かすためにもできるだけフワフワのクリームにしましょう。
塗り方も均一に
ロールケーキのスポンジ生地に塗るときは、均一にクリームを塗ることできれいな「の」の字のロールケーキを作ることができます。クリーム多めの方が美味しそうな感じがしまいますが、かえってクリームが分厚くなってしまうと、キレイにロールできません。生地に切れ目が入ってしまうと、せっかくのロールが台無しです。クリームの塗り方も意識しましょう。
はなもものロールケーキのクリームの特徴
「はなもも」のロールケーキは、玉名繁栄の象徴となっている俵ころがしにあやかって「大俵」という名前を付けています。そんな大俵の特徴は甘すぎない、飽きないクリームです。そのため、一人でもロールケーキ半分をぺろっと食べられてしまう魔法のロールケーキです。
「はなもも」を代表するケーキの大俵はパティシエのこだわりがぎゅっと詰まったケーキです。「ケーキは甘すぎるのが嫌だ」という方も是非一度ご賞味ください。素材にこだわって味にもこだわっているからこそ、最高のクリームで最高に美味しいロールケーキとなっております。
まとめ
ロールケーキのクリームというのは甘すぎてしまうと飽きてしまいます。これはロールケーキがスポンジ生地とクリームとシンプルな材料だからだといえます。そのためパティシエの腕が試されるケーキです。クリームは固すぎず、クリームをスポンジ生地に塗る際に均一にすることが大切です。
「はなもも」ではロールケーキのクリームにもこだわり、飽きずに全て食べられてしまうロールケーキとなっています。ロールケーキが気になる方はぜひ、はなもも自慢のロールケーキ「大俵」を一度ご賞味ください。